|
ベルク・カッツェ |
| 画像が出ていません。 |
|
8月22日(木) 0:01:01
53593 |
|
ベルク・カッツェ |
|
おそらく上に進む道7通りを4回選ぶと考えて
7×7×7×7=2401 となりました。 |
|
8月22日(木) 0:04:32
53594 |
|
もの |
| 画像見えませんでしたが7^4しました |
|
8月22日(木) 0:07:41
HomePage:https://twitter.com/monoxxxx 53595 |
|
今年から高齢者 |
|
問題文の読み間違いでした。
「東西方向に5本、南北方向に7本」というのを 「東西に5条、南北に7段」ととって、5^6でなぜ違うのかに悩んでいました。 |
|
8月22日(木) 0:33:53
53596 |
|
KawadaT |
| 最下段と最上段がどの点であっても、同じ答えなんですね。 |
|
8月22日(木) 7:38:20
53597 |
|
マサル |
|
すみません、画像が出てないことに気付いたのは朝でした...。(参加者の方から、XのDMも頂いて通知もあり、それで...)
そして、問題そのものも、ごく普通の簡単なもので、申し訳なく。m(_ _)m |
|
8086
8月22日(木) 11:01:35
HomePage:算チャレ 53598 |
|
「数学」小旅行 |
| 縦の選び方で決まると考えました。7^4=2401 |
|
8月22日(木) 16:44:28
53599 |
|
すいか |
|
まぁ、画像なくてもよほど無駄な位置にスタートやゴールがなければ
答えは変わりはしませんね。シンプル。 |
|
8月22日(木) 21:11:02
53600 |
|
巷の夢 |
|
左にも移動できると言う事を考え過ぎ、時間が空しく
過ぎて行く・・・。待てよ縦の組み合わせを考えれば 良いのではないか・・・。やっと正解に辿り着きました。 疲れました。 |
|
真白き富士の嶺
8月23日(金) 12:24:51
53601 |
|
算数・数学好きの中学生 |
|
縦の道を4つ選ぶと、その4線を通る道筋は1通りしかないので縦の道だけを考える。
1つの段に付き7本の縦道があるので7×7×7×7=2401 よって2401通り |
|
8月24日(土) 18:18:28
53602 |
|
湯川 |
|
凄く無駄な計算をしてしまいました。
縦に移動するラインの個数で場合分けしました。 左から順に当該数値が1,2,3,4です。 7+294+1260+840=2401 |
|
8月30日(金) 0:37:42
53603 |