ベルク・カッツェ
(30+59)×30÷2=1335
5394-1335=4059
4059÷99=41
   5月1日(木) 0:04:29     53943
ベルク・カッツェ
今回は計算速度の勝負でしたね。

そして掲示板のPASSが前回のままのようです。
   5月1日(木) 0:14:45     53944
「数学」小旅行
正しい和は、(30+59)*30/2=(90-1)*15=1350-15=1335と暗算しました。
先のかたと同じく4059を出しておいて、100a+b-(a+b)=99aとなることを暗算。
最後に、4059/99=41と暗算で頑張りました。

   5月1日(木) 0:24:12     53945
ばち丸
ベルクカッツェさんと全く同じでした。#53943
付け加えることは何もありません
   5月1日(木) 10:25:06     53946
のぶおっさん
これ数学なのかわかりませんが、1〜10まで足すと55っていうのが頭をよぎって、5394を見たときに1足りない。じゃあ答えは31か41か51だと思うまで数秒。そのあと51だとOVERしちゃう、31、41のどっち?となって。30台を足すと300ちょっと、40台も400ちょっと、50台も500ちょっとだから、だいたい1300前後になると判断し、41が導き出されました。
   5月1日(木) 16:54:17   MAIL:hosakanobuo0@gmail.com   53947
ゴンとも
求める数をaとするとそれと続きの数字のa+1を
ちゃんと足したもの30*(30+59)/2から引き
代わりにくっつけた100*a+a+1を足して5394 より
30*(30+59)/2-a-a-1+100*a+a+1=5394 変形して
30*(30+59)/2-a-a-1+100*a+a+1-5394
=15*89+99*a-5394
=1335-5394+99*a=99*a-4059=99*(a-41)=0 より
a=41・・・・・・(答え)
豊川市   5月2日(金) 9:29:29     53948
111111111の謎
初めて入れた4059わる99ですよね?
   5月4日(日) 16:06:07     53949
111111111の謎
今回のはとにかく計算すればいけました
名古屋   5月4日(日) 16:11:40     53950
111111111の謎
なんかパスワードあってんのに今まで入れませんでした
名古屋   5月4日(日) 16:34:09     53951