テスト開始!
第 1 問
1周10kmの道路がある。A、B2台の自動車が反対方向に走ると6分ごとに出合い、同じ方向に走れば30分ごとにBを追い越すという。このときのAの速度は時速何kmでしょうか?
時速40km
時速50km
時速60km
時速70km
時速80km
第 2 問
1995年の1月1日は日曜日でした。では、20世紀最後の日の2000年12月31日は何曜日になりますか。ただし、1996年と2000年はうるう年です。
土曜日
日曜日
月曜日
火曜日
水曜日
第 3 問
1
1 1
1 2 1
1 3 3 1
1 4 6 4 1
・ ・ ・ ・ ・ ・
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
上の図のように、ある規則にしたがって数が並んでいます。14段目にある数をすべて加えるといくつになるでしょうか。
1024
3072
4096
8192
12288
第 4 問
ある駅では、3つのホームからそれぞれ4分、6分、9分間隔で電車が出発しています。午前5時15分に3つのホームから始発電車が同時に発車しました。この日の午前中で、3つのホームから電車が同時に発車する最後の時刻は午前何時何分でしょうか。
午前11時57分
午前11時51分
午前11時27分
午前11時39分
午前11時15分
第 5 問
ある船が、川の上流のA町と下流のB町を往復しています。この船はA町からB町に行くのに30分かかり、B町からA町に行くのには42分かかります。では、A町から流した「ささぶね」は何時間何分後にB町につくでしょうか。
2 時 間 後
2時間30分後
3 時 間 後
3時間30分後
4 時 間 後
第 6 問
長方形の紙に、大きさが同じ正方形をしきつめます。
まず、一辺の長さが6cmの正方形だと縦はぴったりでしたが横は4cm余りました。次に一辺の長さが7cmの正方形にすると、横はぴったりでしたが、縦は2cm余りました。また次に、一辺の長さが8cmの正方形にすると、縦も横もぴったり収まりました。
このような長方形の中でもっとも小さいものの面積を求めてください。
6048cm
2
24192cm
2
5376cm
2
4032cm
2
8064cm
2
第 7 問
1日に5分遅れる時計があります。ある日、時報が午前6時を示したときに6時2分にセットしました。この日、午後10時の時報がなるときに、この時計は何時何分何秒を指しているでしょうか。
9時58分20秒
9時58分40秒
10時0分20秒
10時1分10秒
10時1分30秒
第 8 問
立方体の各面を6色で塗り分ける場合、何通りの方法がありますか。
15通り
30通り
45通り
60通り
120通り
第 9 問
112の約数は何個あるでしょうか?
」キクト
」ククト
」ケクト
10個
11個
第 10 問
線路にそった道路上を、一定の速さで自動車が走っています。この自動車は6分ごとに電車に追い越され、3分ごとに電車に出会います。電車は上り下りともに同じ間隔で走っています。
では、電車は何分間隔で運行されているでしょうか。
4 分 間隔
4分20秒間隔
4分40秒間隔
5 分 間隔
5分20秒間隔